TOPICS

ホームケア指導(平成29年11月1日作成)
ホームケア指導
会則を改訂しました。(2023年11月28日)
会員限定ページに以下の資料を掲載しています。会員の方は、ご確認ください。
  • 令和5年度 小児救急看護認定看護師会 意見交換会議事録(2023.7.15開催)
  • 令和5年度 小児救急看護認定看護師会臨時総会 議事録(2023.9.30開催)
  • 臨時総会 承認
    2022年度 決算報告
    2023年度 予算案
    2024年度 予算案
会長挨拶役員紹介を更新しました。(2023年6月16日)
日本子ども虐待防止学会 第29回学術集会滋賀大会
小児救急看護認定看護師会企画シンポジウム開催のお知らせ
テーマ:虐待ハイリスクの子どもを地域で、どう見守って、子育てを支援するか
    ~多職種連携でうまくいったこと、いかなかったこと共有してみませんか~
日 時:2023年11月26日(日)15:15~16:45
場 所:立命館大学びわこ・くさつキャンパス(F206)

近年、虐待防止には、あらゆる機関が力を入れて取り組み早期発見や予防の視点で、多くのディスカッションが行われています。また、事例を通して各職種の役割について考える機会が増え、役割の明確化について発表される機会や場が多く設けられるようになりました。しかし、地域との連携は、事例や地域によって様々なパターン(バリエーション)があり、行政の体制や虐待対応には地域差が見られます。
今回、虐待を発見した時、または虐待の可能性が高いと判断された家族への支援について、医療現場と児童相談所、地域の訪問看護ステーションのそれぞれの立場から報告します。
医療機関・地域・学校で子どもの虐待対応をされている方、子どもへの支援をされている方、いろんな職種の方など、所属を問わず皆様のご参加をお待ちしております。
なお、事前参加登録は、終了となっております。
詳細は添付のポスター、または、日本子ども虐待防止学会第29回学術集会滋賀大会ホームページを参考にしてください。
お忙しい時期とは存じますが、皆様ふるってご参加下さい。

 

2020年 小児救急看護認定看護師会役員会のお知らせ
2020年 小児救急看護認定看護師会役員会 アジェンダ
2020年 小児救急看護認定看護師会役員会のお知らせ
2020年 小児救急看護認定看護師会役員会 アジェンダ
総会のお知らせ
令和元年度 小児救急看護認定看護師総会 アジェンダ
小児救急看護認定看護師会総会プレゼン資料(2017.8.20)
平成29年 小児救急看護認定看護師会総会 議事録
重要 事務局 委託先変更のお知らせ
2017年2月より、事務局の委託先を下記に変更いたしました。
委託先の変更にともない、WEBサイトのURLおよびWEB版会員名簿システムも変更いたしました。
また、これまで当会に入会されていた方は、会員の再登録をお願いいたします。
  1. 新・事務局について
    小児救急看護認定看護師会事務局
    〒550-0001 大阪市西区土佐堀1丁目4-8 日栄ビル703A 有限会社あゆみコーポレーション内
    TEL. 06-6441-5260(代) FAX.06-6441-2055(代)
    Mail:
  2. 会員再登録のお願い
    恐れ入りますが、これまで当会に入会されていた方は【WEB入会お申込み・再登録フォーム】より会員の再登録をお願いいたします。
    2017年8月以降の会費については追ってご連絡申し上げます。WEB入会お申込み・再登録フォームの「現会員or新入会」項目で、「現会員」を選択のうえ、登録のみ行ってください。
  3. WEB版会員名簿について
    新規入会完了または会員の再登録後、【WEB版会員名簿】にログインすることで、会員情報の確認および変更を行うことができます。
    初回ログインの場合は、WEB版会員名簿ログインページの「初期パスワードの発行、パスワードを忘れた方は、[パスワード送信ページ]へどうぞ。」をクリックして、入会時または再登録時にご登録いただいたメールアドレスを入力してください。
    ご登録メールアドレスが不明な場合は、下記の内容を記載して事務局までメールにてお問い合わせください。
    《件名》登録メールアドレス
    《本文》①お名前、②会員番号、③ご所属先名
    送信先E-Mail :

更新記録

2023.06.14
会長挨拶役員紹介を更新しました。
2017.03.30
ホームページをリニューアルしました。